借金相談、東京都のおすすめ弁護士法律事務所(司法書士) はどこがいい?

【PR】

東京都の事務所 一覧

過払い金返還請求に関しては事務所の実力によって差がでる場合がありますが、任意整理、個人再生によって減額される金額や自己破産の免責の受けやすさは、どこの事務所に依頼しても基本的に同じです。 しかし、事務所に支払う手数料は大きく異なり、例えば任意整理手数料の場合、相場は債権者1社につき22,000円~88,000円と幅が広くなっていす。
ただし、任意整理の場合は減額された金額の割合によって請求される「減額報酬」があるかないかも考慮して下さい。
また、弁護士よりも司法書士事務所の方が手数料が安い場合が多いですが、司法書士は140万円を超える案件には対応できないため、1社140万円を超える借金の債務整理は弁護士事務所に依頼する必要があります。

弁護士費用や司法書士費用はホームページを見ても手数料の記載が不明瞭で分かりづらく、そもそも記載してない場合も多いです。 ここでは東京都で 債務整理手数料がリーズナブルなおすすめの弁護士・司法書士事務所のズバリ手数料総額を比較しています。
もちろん着手金の記載しかない場合は基本報酬は不要、逆に基本報酬の記載しかない場合は着手金の必要はありません。また成功報酬や減額報酬の記載がなければ別途報酬を請求されることもありません。

【お得情報】

現在、こちらの紹介リンクから「TikTokライト」というアプリをインストールして10日間毎日ログインするだけで、もれなく4,000円が貰えます!
しかも、あなたの招待リンクを誰かに伝えて、その人が同じように10日間毎日ログインすれば、さらに4,000円GET。合計8,000円が貰えます。
さらに招待された人も4,000円貰えるのでとても招待しやすい上に報酬が獲得しやすい!
参加方法など詳しくはこちらのページをご確認ください。
TikTokライトがリリースされた去年までは報酬が5,000だったので、もうすぐ終わりそうなこの超お得なキャンペーン。少しの収入ですが難易度の割に金額が大きいのでぜひ参加してみて下さい。

  • 司法書士法人みどり法務事務所シホウショシホウジンミドリホウムジムショ
    北海道
    岡山県
    愛媛県
    愛知県
    東京都
    高知県

    司法書士法人みどり法務事務所の債務整理手数料はリーズナブルで良心的な設定、減額報酬もありません。相談も何度でも無料で対応してくれるためオススメです。 電話やメール、LINEでも気軽に相談可能です。
    相談料 任意整理 個人再生 自己破産
    無料 基本報酬:22,000円~(/1社)(手続き費用含む)
    減額報酬:なし
    過払い金報酬:(お問い合わせ下さい)
    着手金:110,000円~ 着手金:110,000円~

    【住所】
    <高知事務所>
    〒780-0822 高知県高知市はりまや町 1-5-28 はりまや橋ビル7F
    <東京事務所>
    〒102-0074 東京都千代田区九段南2-2-3 九段プラザビル8F
    <札幌駅前事務所>
    〒060-0807 北海道札幌市北区北7条西2-6 37山京ビル716
    <松山事務所>
    〒790-0011 愛媛県松山市千舟町四丁目4番地6 千舟町ビル6F東
    <岡山駅前事務所>
    〒700-0901 岡山県岡山市北区本町3-13 イトーピア岡山本町ビル801
    <名古屋事務所>
    〒454-0869 名古屋市中川区荒子2-132

    【代表者】 寺島 能史 / 池村 英士 (登録番号: 第901173号 / 第1001075号)
    (営業時間 9:00~19:00 / 定休日: 無休)

    電話番号0120-50-60-70

    ホームページへ

  • 司法書士法人黒川事務所シホウショシホウジンクロカワジムショ
    大阪府
    東京都

    司法書士法人黒川事務所は、債務整理を得意としておりリーズナブルな手数料で良心的です。 また手数料についても納得ができるようにHPで詳しい説明がされており安心できます。 営業時間も長く土日も対応しており相談しやすく、東京、大阪で債務整理するなら黒川事務所がオススメです。
    相談料 任意整理 個人再生 自己破産
    無料 報酬金:22,000円(/1社)
    減額報酬:なし
    過払い金報酬:16.5%+22,000円
    費用:住宅ローン特則あり382,800円 /住宅ローン特則なし327,800円 費用:272,800円~

    【住所】 <渋谷オフィス> 東京都渋谷区渋谷3丁目7-3 第1野口ビル5階
    <梅田オフィス> 大阪市北区堂島2丁目1-27 桜橋千代田ビル4階
    <上野オフィス> 東京都台東区東上野4丁目6-5 日比谷不動産ビル1階
    <横浜オフィス> 横浜市西区北幸2丁目5-13西口幸ビル505
    【代表者】 黒川 聡史 (登録番号: 第4230号)
    (営業時間 10:00~20:00(土日は17:00まで)

    電話番号0120-913-596

    ホームページへ

  • 上野の森 司法書士事務所ウエノノモリシホウショシジムショ
    東京都

    上野の森 司法書士事務所は債務整理を得意としており、リーズナブルな料金設定で良心的です。営業時間も長く土日も対応しており相談しやすいです。
    相談料 任意整理 個人再生 自己破産
    無料 報酬金:19,800円(/1社)
    減額報酬:なし
    過払い金報酬:16.5%+11,000円(/1社)
    費用:319,000円~ 費用:264,000円~

    【住所】 〒110-0005
    東京都台東区上野2丁目14−30 ライオンズマンション上野山下901
    【代表者】 肥爪 弘毅 (登録番号: 第4071号)
    (営業時間 9:00~21:00(土日は10:00~16:00)

    電話番号03-6806-0868

    ホームページへ

  • たかぎ司法書士事務所タカギシホウショシジムショ
    東京都

    たかぎ司法書士事務所は各種債務整理から、遺言相続関連、登記まで幅広く対応しています。 初回相談は無料です。
    相談料 任意整理 個人再生 自己破産
    無料 着手金:11,000円 基本報酬:33,000円(/1社)
    減額報酬:なし
    過払い金返還報酬:返還額の15%(※)+33,000円(/1社) (※訴訟の場合20%)
    着手金:11,000円 基本報酬:330,000円(/1社) 着手金:11,000円 基本報酬:220,000円(/1社)

    【住所】 〒206-0002
    東京都多摩市一ノ宮一丁目24番地の1 メゾン・ド・ノア聖蹟桜ヶ丘432号
    【代表者】 髙木 悠志
    (営業時間 平日 9:00~19:00(事前連絡で時間外対応可) / 定休日: 土日祝日(事前連絡で対応可))

    電話番号042-400-6088

    ホームページへ

  • 司法書士法人はたの法務事務所シホウショシホウジンハタノホウムジムショ
    東京都

    はたの法務事務所は過払い金返還請求や各種債務整理(自己破産、個人再生、任意整理)を得意としており、10万件以上の実績があります。 初回相談無料、全国対応で無料出張にも対応しています。
    相談料 任意整理 個人再生 自己破産
    無料 基本報酬:22,000円~(/1社)
    減額報酬:11%
    過払い金返還報酬:11,000円+返還額の22%(※10万円以下の場合は14%)
    費用:385,000円~ 費用:330,000円~

    【住所】 〒167-0051
    東京都杉並区荻窪5-16-12 荻窪NKビル5階
    【代表者】 幡野 博文 (登録番号: 登録番号 東京 第1545号 / 簡裁訴訟代理関係業務認定番号 第401159号)
    (営業時間 10:00~18:30(平日のみ)
    【電話受付時間】8:30~21:30(※土日祝日は21:00まで) / 定休日: 土日祝日)

    電話番号0120-963-164

    ホームページへ

  • 弁護士法人勝浦総合法律事務所ベンゴシホウジンカツウラソウゴウホウリツジムショ
    大阪府
    東京都

    弁護士法人勝浦総合法律事務所は東京と大阪に事務所がある弁護士法人で、債務整理の他、労働問題、交通事故、学校事故についての案件を得意としています。
    相談料 任意整理 個人再生 自己破産
    無料 報酬金:27,500円(/1社)
    減額報酬:8.8%
    過払い金報酬:17.6%
    報酬金:住宅ローン特則あり385,000円~ /住宅ローン特則なし385,000円~ 報酬金:330,000円

    【住所】 【本部】〒107-0062
    東京都港区南青山2-6-12 アヌシー青山5階
    【代表者】 勝浦 敦嗣
    (営業時間 10:00~19:00(土曜日は東京のみ17:00まで) / 定休日: 日・祝)

    電話番号0120-777-490

    ホームページへ

  • 弁護士法人サリュベンンゴシホウジンサリュ
    兵庫県
    埼玉県
    大阪府
    山口県
    愛知県
    東京都
    神奈川県
    福岡県

    全国8カ所に事務所を持つ弁護士事務所「サリュ」は多くの社員が在籍しており、債務整理関連以外にも多くの案件に対応できます。 また、サリュは「リーガルスタッフシステム」という方式を採用しており、他の事務所のようにスタッフか簡単な事務を行い、弁護士自体は複数の案件を一人で何から何までこなすというようなことはしていません。 一人の弁護士が複数の案件を抱えると、それだけ一つ一つの案件に割ける時間が少なくなるため、手厚い対応ができません。 しかし、サリュの「リーガルスタッフシステム」ではスタッフは簡易な作業のみを行うのではなく、弁護士と一緒に主体的な仕事を行い、調査や書類作成にも携わり、弁護士と相談して業務を進めます。 サリュの弁護士は弁護士にしかできない専門性のある仕事に専念し、「リーガルスタッフシステム」で効率的に多くの案件にも対応できるのです。
    相談料 任意整理 個人再生 自己破産
    無料 着手金:55,000円(/1社)
    減額報酬:なし
    過払い金報酬:22%
    着手金:550,000円 着手金:330,000円

    【住所】 【銀座事務所】
    〒104-0061 東京都中央区銀座5-1-15 第一御幸ビル7階
    【横浜事務所】
    〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-23-2 TSプラザビルディング13階
    【大宮事務所】
    〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-10-2 GINZA YAMATO3 2階
    【名古屋事務所】
    〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4-5-28 桜通豊田ビル14階
    【大阪事務所】
    〒530-0047 大阪市北区西天満4-8-17 宇治電ビルディング606号
    【神戸事務所】
    〒650-0035 兵庫県神戸市中央区浪花町59 神戸朝日ビル11階
    【萩事務所】
    〒758-0046 山口県萩市西田町67-2
    【長門事務所】(非常駐事務所)
    〒759-4101 山口県長門市東深川1384−1
    【福岡事務所】
    〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通4-10-10 紙与天神ビル6階

    【代表者】 平岡将人 (登録番号: 日本弁護士連合会 届出番号第131号)
    (営業時間 <平日> 10:00~17:00 / 定休日: 日曜日、年末年始、ゴールデンウィーク)

    電話番号0120-181-398

    ホームページへ

7 件みつかりました。

東京都で借金の相談を受け付けている公的機関や業界団体には下記があります。

しかし、どの機関に相談しても、収入や支出状況から債務整理をした方がいいという判断になった場合には、最終的に弁護士や司法書士を紹介されることになります。

その他、各都道府県の弁護士会や司法書士会でも相談を受付けており、弁護士や司法書士を紹介してくれます。
連絡先の詳細は下記ご確認ください。

債務整理を考える時、一体どこに相談すればよいかご存知ですか?
代表的な所として「司法書士事務所」と「弁護士事務所」がありますが、違いがよくわからず、どちらに頼めばよいか迷ってしまうことも…。

司法書士も弁護士も法律を扱う仕事ですが、業務内容などが違うため、どちらに依頼するかよく考えなければいけません。

ここでは東京都の司法書士と弁護士についてご紹介します。

司法書士

司法書士は司法書士法に基づき、不動産などの登記・裁判所や検察庁への提出書類の作成・供託の手続代理など、さまざまな業務を行っています。
その業務の中には「債務整理」も含まれ、債務(借金や過払い金)の金額が140万円以下の場合に限り、相談や交渉も可能となっています。(認定司法書士のみ)

ただし司法書士が行える債務整理にはいくつかの制約があり、債務金額の上限(140万円以下)が定められていたり、自己破産・個人再生時の申立代理ができない(書類作成のみで、依頼者に代わり申立をすることができない)ことになっています。

しかし「債権者からの取立を停止させることができる」「正規利率によってこれまでの賃借を再計算することで債務残高が少なくなる可能性がある」「債権者への過払い金返還を代理して請求できる」というメリットもあり、条件が合えば心強い味方になってくれます。

また、日本の中枢である東京の司法書士は、その数も他府県に比べ桁違いの多さ。
数が多ければ、自分にぴったりの優秀な司法書士を選ぶことができそうにも思えますが、あまたある事務所から最適な所を選び取るのは、かえって難しいかもしれません。

司法書士を選ぶ時は「親身に相談にのってくれるか」「費用が適切な金額か」など、慎重に見極めるようにしましょう。

では、実際に司法書士に相談する場合どうすればよいのでしょうか?
司法書士を探すには、まずお住まいの地域の「司法書士会」に問い合わせてみましょう。

司法書士事務所は各都道府県ごとに1つずつ設置(北海道のみ4つ)された「司法書士会」に入会することが義務となっています。
各司法書士会はその地域の司法書士の情報を管理しているので、問い合わせすれば無料相談窓口や地域の司法書士を紹介してくれるでしょう。

東京都には「東京司法書士会」があります。

東京司法書士会

東京司法書士会には4,000名を超える会員(司法書士)が加入しており、30もの支部を持つ非常に大きな団体です。
そのため、ホームページには各支部ごとの情報や、エリアや名前などで司法書士の検索ができるサービスを設け、司法書士が探しやすいように工夫されています。

また「無料法律相談」を随時開催、身近に起こる法律問題に対して相談しやすい環境作りに取り組んでいます。

無料相談には
(1)専用ホットラインを使って気軽にできる「電話相談」
(2)都内約76か所に設置された相談会場でより詳しい相談ができる「面談での相談」
(3)身体が不自由な方など相談会場での相談が難しい方を対象
に、区役所や学校といった公共施設や社会福祉協議会など、各種団体の施設へ司法書士が出張して行う「出張相談」があります。(*出張相談は専用申込用紙でFAXにて事前申込が必要)

さらにFacebookで活動内容を紹介したり、可愛らしい公認キャラクターをイベントに登場させたりと、司法書士についてより深く知ってもらうための活動もしています。

(無料相談について詳しくはこちら:https://www.tokyokai.jp/consult/free_consult.html

【住所】〒160-0003 東京都新宿区本塩町9-3 司法書士会館 2F
【電話番号】03-3353-9191
【ホームページ】https://www.tokyokai.jp/

弁護士会

弁護士は法律に関する業務を全て行える言わば法律の専門家。
債務問題に関しても、金額に関係なく相談や交渉・訴訟等が可能で、さまざまなシーンで幅広く対応してくれます。
法律業務に制限がない点が司法書士との違いと言えるでしょう。

では、全て弁護士に頼めばいいように思えますが、弁護士への依頼をためらう理由の一つに「弁護士費用」があります。

昔から「弁護士費用は高い」というイメージが強く、高くて払えないかもしれないと不安になり、相談できない人も多いようです。

弁護士費用としては主に「相談料」「着手金」「報酬金」の3つがあり、だいたいの目安はあるものの、各弁護士事務所によって金額は違います。

『相談料無料』『着手金無料』など、負担が軽くて済むよう考えられているところがほとんどで、それほど費用が高くなることはありません。
まずは気軽に相談してみましょう。

では、実際に弁護士に相談したいと思った時どうすればいいか、まずは近くの「弁護士会」に問い合わせるのが一番です。

弁護士は各都道府県の弁護士会に必ず所属することになっているので、弁護士会に問い合わせれば、自分に合う弁護士を紹介してくれたり、無料相談窓口を教えてくれます。

また、通常は各都道府県に1つずつ設置されている弁護士会ですが、東京には例外的に「東京弁護士会」「第一東京弁護士会」「第二東京弁護士会」の3つの弁護士会があります。

東京の弁護士会は現在の弁護士法が制定されるより前から存在し、なぜ3つもあるのか詳しい理由は不明ですが、弁護士が増えすぎたため内部で意見の相違が生じ、それが元で分裂してしまったのではないかと言われています。

現在、この3つの弁護士会に特別な違いはなく、上下関係のようなものもありません。
法的な違いも全くないので、相談内容によって依頼する弁護士会を変える必要もありません。

あえて違う点をあげるとすれば、各弁護士会の雰囲気や相談センターへのアクセスの良さなどでしょう。

さらに東京の弁護士会では債務問題にも力を入れており、東京・第一東京・第二東京の各弁護士会が連携して「クレジット・サラ金専門無料相談」窓口として、各相談センターでの無料相談や、専用ホットラインでの「クレサラ無料電話相談」などを実施しています。

  • 東京弁護士会

    東京弁護士会は、日本の弁護士会の中で最も大規模で、歴史ある弁護士会です。
    古くから活動していますが若い会員(弁護士)も多く、活気あふれる弁護士会です。

    こちらでは債務問題に関してもさまざまな形の相談窓口を設けており、都内にある各相談センターでの「面談相談」(初回30分は無料)、東京の3つの弁護士会(東京・第一東京・第二東京)が運営する「借金専門法律相談センター」での相談などがあります。

    特に借金専門法律相談センターは日本で唯一の「借金専門」の相談窓口で、借金問題に精通した1,000名余りの弁護士が親身に相談に乗ってくれます。(初回30分は無料)

    (各相談窓口について詳しくはこちら:https://www.toben.or.jp/bengoshi/
    (借金専門法律相談センターについて詳しくはこちら:http://www.bengoshisoudan.com/

    【住所】〒100-0013 東京都千代田区霞が関1丁目1番3号 弁護士会館6F
    【電話番号】03-3581-2201
    【ホームページ】https://www.toben.or.jp/

  • 第一東京弁護士会

    東京の3つの弁護士会の1つ、第一東京弁護士会ではさまざまな弁護士が活躍しています。
    若手弁護士の研修や、女性弁護士の出産・育児のサポートなど、人材の育成や活動支援にも力を入れています。

    女性弁護士の方が相談しやすい場合もありますし、若くてもしっかり知識を持った弁護士であれば、安心してお任せできるのではないでしょうか。

    第一東京弁護士会が運営する法律相談の窓口としては、渋谷法律相談センターがあります。
    こちらの相談形式は面談のみですが、個人の状況に合わせた適切なアドバイスをするために、あえてこの形式を取っているようです。
    初回30分以内であれば、相談料は無料です。

    また、渋谷法律相談センターに併設の公設事務所(※1)「弁護士法人渋谷シビック法律事務所」に支援・協力しています。こちらは「法テラス」の指定相談窓口となっており、一定の条件を満たせば「民事法律扶助制度」(※2)が利用できるので、弁護士費用が心配な方でも安心して相談できます。

    (渋谷法律相談センターについて詳しくはこちら:http://www.ichiben.or.jp/shibuyasoudan/
    (弁護士法人渋谷シビック法律事務所ついてはこちら:http://www.shibuya-civic-law.com/

    【住所】〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-1-3 弁護士会館11F~13F
    【電話番号】03-3595-8585
    【ホームページ】http://www.ichiben.or.jp/

  • 第二東京弁護士会

    第二東京弁護士会は、会員数(弁護士数)5,000名を超える、全国2位の大規模弁護士会です。
    東京の3つの弁護士会の中では最も新しい弁護士会で、自由な気風を特徴とし、何事にも意欲的に活動しています。

    債務問題の相談窓口としては、弁護士との電話による無料相談(15分程度)と、各法律相談センターでの面談形式の相談(債務に関する相談は初回30分無料)などがあります。

    第二東京弁護士会の相談センターの中でも少し変わっているのが「デパート法律相談センター」。
    交通の便の良い「西武池袋本店」と「東武百貨店池袋店」の中に窓口を設けることで、より相談しやすい雰囲気となっています。
    相談料は有料となってしまいますが、土・日・祝日も実施、相談時間も45分でゆっくりと相談できます。

    また、相談センターによっては弁護士をこちらが選んで予約できる「弁護士アポ」を行っているところもあります。
    これは日時や相談内容などから相談者側が弁護士を選んで相談するもの。

    こちらも有料になってしまいますが、四谷相談センターではネットで24時間予約可能ですし、何より自分で弁護士を選べるというのは安心感につながるでしょう。

    (デパート法律相談センターについて詳しくはこちら:https://niben.jp/service/soudan/center/ikebukuro.html
    (弁護士アポについて詳しくはこちら:https://soudan-yoyaku.niben.jp/

    【住所】〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-1-3 弁護士会館9F
    【電話番号】03-3581-2255
    【ホームページ】https://niben.jp/

※1 公設事務所とは…

公設事務所(こうせつじむしょ)とは、日本弁護士連合会や各弁護士連合会または弁護士会からの支援や協力を受けて、設立・運営される法律事務所。

弁護士過疎地域では弁護士不在を解消するため、都市部ではさまざまな法的サービスの拡充や弁護士の育成など、目的は違いますが、どちらも公共利益の向上を目指し設立されている。

法律上は、弁護士会・自治体等が直接法律事務所を経営することは認められていないため、形式的に一般の法律事務所あるいは弁護士法人の形を取った上で、日本弁護士連合会・弁護士会連合会・弁護士会が、開設費用や運営費用を援助し、その運営を支援している。

また、日本司法支援センター(法テラス)の設置する法律事務所は公設事務所に当たるが、日本弁護士連合会・弁護士連合会・弁護士会の設置した法律事務所と区別するために、通常公設事務所とは呼ばれない。

※2 民事法律扶助制度とは…

民事法律扶助制度(みんじほうりつふじょせいど)とは、民事事件で法的トラブルにあった場合に、経済的な理由などで弁護士や司法書士への報酬や裁判費用を支払うことが困難な方に対し、国など公的機関からの費用の給付・立て替えにより援助する制度のこと。

以前は日本弁護士連合会が中心になり設立した「法律扶助協会」が援助を行っていたが、2006年10月2日から国が設立した日本司法支援センター(法テラス)がその業務を引き継ぎ実施している。
この制度を利用するには一定の条件を満たす必要があり、援助された費用は後日、分割して返還しなくてはならない。

(民事法律扶助制度について詳しくはこちら:https://www.houterasu.or.jp/houterasu_gaiyou/mokuteki_gyoumu/minjihouritsufujo/

  • 広告
  • 広告

(※本ページはプロモーションが含まれています。)

誰でも減額できる訳ではありません

まずは匿名で診断、どれくらい借金が減額可能か確認して下さい。
減額診断はこちら

債務整理手数料の安い事務所に無料で診断OR相談できます。

PageTop

関連記事