借金相談、北海道の弁護士法律事務所 はどこがいい?

北海道で借金の相談を受け付けている公的機関や業界団体には下記があります。

しかし、どの機関に相談しても、収入や支出状況から債務整理をした方がいいという判断になった場合には、最終的に弁護士や司法書士を紹介されることになります。

その他、各都道府県の弁護士会や司法書士会でも相談を受付けており、弁護士や司法書士を紹介してくれます。
連絡先の詳細は下記ご確認ください。

債務整理の代表的な相談窓口には「司法書士事務所」と「弁護士事務所」の2つがあります。
似ているところが多く誤解されやすいですが、業務内容などに違いがあり、どちらが自分に合っているのかをよく考えなければいけません。

ここでは北海道の司法書士と弁護士についてご紹介します。

司法書士

司法書士は司法書士法に基づき、登記・裁判・供託等の手続をするのが主な仕事ですが、債務(借金や過払い金)の金額が140万円以下であれば、債務整理の相談や交渉も可能となっています。(認定司法書士のみ)

ただし司法書士には法律上の制限があり、債務金額の上限(140万円以下)や自己破産・個人再生時の申立ができない(書類作成のみで代理人にはなれない)といったデメリットもあります。

しかし「債権者からの取立を止めることができる」「正しい利率によってこれまでの賃借を再計算することにより、債務残高が少なくなる可能性がある」「債権者への過払い金返還を司法書士が代理して請求できる」というメリットもあります。

さらに弁護士は首都圏などの都市部に集中する傾向があり、お住まいの地域に弁護士事務所が見つからない場合は、司法書士に債務整理のサポートをお願いする場合もあります。

ではどうやって司法書士事務所を探すかですが、まずお住まいの近くの「司法書士会」に問い合わせてみましょう。
司法書士事務所は地域ごとに設けられた「司法書士会」に入会することが義務となっており、司法書士会では管轄の司法書士の情報が管理されています。

司法書士会に問い合わせれば、無料相談窓口や地域の司法書士について紹介してくれるでしょう。

司法書士会は各都道府県に1つずつ設置されていますが、北海道には例外的に「札幌」「旭川」「函館」「釧路」この4つの司法書士会があります。

  • 札幌司法書士会

    札幌司法書士会では女性司法書士による女性のための法律相談窓口「なのはな相談センター」(要事前予約)が設けられていますので、女性の方でも気軽に相談できます。
    (詳しくはこちら:https://sihosyosi.or.jp/consult.html#women

    【住所】〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西13丁目 中菱ビル6F
    【電話番号】011-281-3505
    【ホームページ】https://sihosyosi.or.jp/

  • 旭川司法書士会

    旭川司法書士会ではいつでも気軽に法律相談できるよう、日本司法支援センター(法テラス)と連携した無料相談窓口を設けています。
    面談形式ですので事前予約が必要です。
    (詳しくはこちら:https://www.asa-s.jp/soudan_mado.html

    【住所】〒070-0901 北海道旭川市花咲町4丁目
    【電話番号】0166-51-9058
    【ホームページ】https://www.asa-s.jp/

  • 函館司法書士会

    函館司法書士会では毎週火曜日10時~16時に無料相談会を実施しています。1時間を目途にいろいろな相談をできますので気になることがある方はまずは相談しみてください。
    事前予約は必須ですのでご注意ください。
    (詳しくはこちら:https://h-shiho.com/contact.html

    【住所】〒040-0033 函館市千歳町21番地13号 桐朋会館3F
    【電話番号】0138-27-0726
    【ホームページ】https://h-shiho.com/

  • 釧路司法書士会

    釧路司法書士会では無料で法律相談ができる、法律相談センター「法YOU」が開設されています。
    面談形式ですので事前予約が必要です。
    (会場や日時など詳しくはこちら:http://kusiro-s.jpn.org/consult/guidance/

    【住所】〒085-0833 北海道釧路市宮本1丁目2-4
    【電話番号】 0154-41-8332(フリーダイヤル: 0800-800-3946)
    【ホームページ】http://kusiro-s.jpn.org/

弁護士会

弁護士は、司法書士のような法律上の制限がないため、債務金額に関係なく相談や交渉・訴訟等が可能で、債務に関する問題にも幅広く対応してくれます。
しかし、地方や過疎地などでは弁護士事務所を探すのが難しく、債務整理をあきらめてしまう人も…。

そのため現在、日本司法支援センター(法テラス)の「地域事務所の設置」や、日本弁護士連合会(日弁連)による「過疎地域の法律相談センター開設援助」など、「司法過疎」を解決するための取り組みが行われています。

また弁護士不足と同じく問題になるのが弁護士費用。一般的に「弁護士費用は高い」というイメージが強く、高くて払えないかもしれないと躊躇してしまう方も多いようですが、実際はそれほど費用が高くなることはありません。

弁護士費用としては「相談料」「着手金」「報酬金」があり、大まかな目安はあるものの、各弁護士事務所によって金額は違います。
『相談料無料』『着手金無料』など、負担が少なくなるよう考えられている事務所もあるので、気軽に相談してみましょう。

さらに、もし弁護士に相談したいと思った時、どのように探せばよいかですが、お住まいの地域の「弁護士会」に問い合わせてみましょう。

弁護士は各都道府県の弁護士会に必ず所属しているので、弁護士会に問い合わせれば、希望に沿った弁護士を紹介してくれたり、無料相談窓口を教えてくれたりと、さまざまな形でサポートしてくれます。

北海道には司法書士会と同じく「札幌」「旭川」「函館」「釧路」の4つの弁護士会があり、北海道にある弁護士事務所は全ていずれかの弁護士会に所属しています。

  • 札幌弁護士会

    札幌弁護士会では、札幌地区の各所に「法律相談センター」を設けています。相談料は「無料」で、各センターでの面談形式の相談となっています。
    また自治体や社会福祉協議会などの各種団体が実施している「無料法律相談」への弁護士派遣もしています。相談センターや弁護士事務所がお近くにない方は、こういった団体主催の法律相談に行ってみるのもいいでしょう。
    (詳しくはこちら:http://www.satsuben.or.jp/center/

    【住所】〒060-0001 札幌市中央区北1条西10丁目 札幌弁護士会館7F
    【電話番号】011-281-2428
    【ホームページ】http://www.satsuben.or.jp/

  • 旭川弁護士会

    旭川弁護士会には旭川地区の7か所に「相談センター」があります。相談センターの運営の他にも、法テラス旭川や各自治体と協力し、その他の相談事業も行っています。
    (詳しくはこちら:http://kyokuben.or.jp/sodan_area.html

    【住所】〒070-0901 北海道旭川市花咲町4丁目旭川弁護士会館
    【電話番号】0166-51-9527
    【ホームページ】http://kyokuben.or.jp/

  • 函館弁護士会

    函館弁護士会では各地域の相談センターで法律相談が無料で受けられます。(※函館法律相談センターのみ有料)
    他にも、カードローンの問題に対する無料の電話相談会や、弁護士不在の自治体での無料法律相談会を実施したりと、法律相談に関するさまざまなイベントを実施しています。
    (詳しくはこちら:http://hakoben.or.jp/consult

    【住所】〒040-0031 函館市上新川町1番3号
    【電話番号】0138-41-0232
    【ホームページ】http://hakoben.or.jp/

  • 釧路弁護士会

    釧路弁護士会では5つの法律相談センターでの法律相談を随時行っています。また通常の相談センターの他に、多重債務に関する夜間無料法律相談を釧路市・帯広市・北見市の3か所で行っています。(毎週水曜・午後6時30分~午後7時30分まで)昼間は仕事で忙しく、なかなか相談に行けない方には最適です。
    (詳しくはこちら:http://www.946jp.com/ben54/confer/

    【住所】〒085-0824 北海道釧路市柏木町4番3号
    【電話番号】0154-41-0214
    【ホームページ】http://www.946jp.com/ben54/

北海道の弁護士法律事務所 一覧

  • 広告
  • 広告

安心の借金減額無料相談

まずは匿名で減額診断して、どれくらい借金が減らせるか確認して下さい。
減額診断はこちら

債務整理手数料の安い事務所に無料相談できます。

PageTop

関連記事