残クレとは「残価設定型クレジット」のことで、数年後の下取り価格を設定して、残りの金額を毎月支払っていく購入方法で、車全額の費用を支払うオートローンに比べて、安くなります。
似たような仕組みで、カーリースがありますが、こちらは利息がかからないという点が違います。
ただ、どちらも任意整理や債務整理などをしてブラックリストに掲載されている期間は新規契約できません。
では、残クレ中やカーリース中に任意整理をすれば、車はどうなるのでしょうか?
残クレも任意整理できる?
支払いが苦しくなれば、残クレやカーリースももちろん任意整理できます。
ただし、いずれの場合も車は引き上げられてしまいます。(没収される)
生活に車がどうしても必要な場合は、任意整理する債権者を選択する必要があります。
次項で解説します。
残クレ中に任意整理すると?
残クレ中やカーリース中に任意整理すると、前述のようにいずれも車は引き上げられてしまいます。
車をそのまま乗り続けたい、没収されないようにするには、残クレの場合は残りのローンを全額支払ってしまう方法があります。
しかし、お金がないから任意整理するのに、残価を全額支払うのは難しい方がほとんどでしょう。
そういう場合は、残クレを任意整理から外すしかありません。
車が必要であれば、車の残クレは任意整理せずに、他の借金のみにしましょう。
ちなみに、カーリースの場合はオプションで契約満了時に買い取れるケースもありますが、基本的に買取はしていません。
カーリースの場合の車が必要な方は、任意整理から外せば、そのまま乗り続けられます。
任意整理の手数料は事務所によってかなり違う
任意整理の手数料は事務所によってまちまちで、中には記載が不明瞭な事務所もあります。
また、手数料には着手金や基本報酬とは別に、過払い金があった場合に減額できた金額の割合で請求される「減額報酬」というものを設定されています。
この減額報酬に「最低金額」の記載があると元金の減額がなくても、1社ごとに固定の手数料が請求されるので、借入業者が多い方は債務整理費用が高くなる可能性があります。
(参考:借金減額診断の罠。。ホント勘弁して・・・高額な手数料。)
減額報酬もなく(または最低金額設定なし)、報酬額が業界トップクラスで着手金も無料という、とても良心的な事務所が こちらのページ で紹介している借金減額シミュレーターを運営しており、他の事務所より任意整理手数料が安く済むためオススメです。
借金がどれくらい減額できるか、債務整理費用(手数料)がどれくらいかかるかも事前に簡単に確認できるので、一度シミュレーター経由で相談してみて下さい。
もちろん全国対応で、相談するだけなら何度でも無料なのでご安心ください。
信頼と実績の借金減額相談
支払い済みの借金は減額対象にならないので早めに確認を。