借金相談、滋賀県の弁護士法律事務所 はどこがいい?

滋賀県で借金の相談を受け付けている公的機関や業界団体には下記があります。

しかし、どの機関に相談しても、収入や支出状況から債務整理をした方がいいという判断になった場合には、最終的に弁護士や司法書士を紹介されることになります。

その他、各都道府県の弁護士会や司法書士会でも相談を受付けており、弁護士や司法書士を紹介してくれます。
連絡先の詳細は下記ご確認ください。

借金問題は解決するのが難しいものの、なかなか人には相談しずらい悩みの一つ。
なんとかしたいと思っていても、どうすればよいのかわからない…そんな時に相談できる強い味方が「司法書士」と「弁護士」です。

司法書士や弁護士に依頼すると「債権者からの取立を停止させる」「正規利率によって賃借を計算し直すことで債務残高が少なくなる可能性がある」「司法書士や弁護士による債権者への過払い金返還の代理請求が可能」といった、さまざまなメリットがあります。

ただ一つ注意しなければいけないのは、司法書士と弁護士は全く別物ということ。
どちらも法律に関する仕事で混同されやすいのですが、実は業務内容など異なる点が多いため、それぞれの特徴を知った上で相談しなければなりません。

ここでは滋賀県の司法書士と弁護士についてご説明していきます。

司法書士

司法書士は司法書士法に基づき様々な業務を行いますが、主に不動産や会社・法人の登記手続き、法務局や裁判所・検察庁に提出する書類の作成、供託の手続きなどを行っています。
この他にもたくさんの業務をこなしていますが、実はその中には「債務整理」も含まれています。(ただし行えるのは認定司法書士のみ)

しかし、司法書士による債務整理にはいくつかの制限があるため、場合によっては司法書士に依頼できないこともあります。

まず、司法書士の行う債務整理には金額の上限があり、「債務金額(借金や過払い金)が140万円以下の場合のみ」とされています。
この上限金額には注意が必要で、140万円という金額は「個別の債権(借金)ごとの金額」を指しています。

例えばA社から100万円、B社から100万円借金していたとすると、総額は合わせて200万円ですが、それぞれ別の会社から借りた借金なので、100万円ずつの個別の債権(借金)とみなされます。
その結果、司法書士でも債務整理が可能になります。

さらに自己破産や個人再生時を希望する場合、司法書士にできるのは裁判所への書類作成までとなっており、依頼者に代わり申立をすることができません。
書類作成後の手続きは全て依頼者本人が行わなければならなくなります。

このように債務整理に関して業務上の制約が多い司法書士ですが「済んでいる地域に弁護士がいない」「費用が合わない」など、さまざまな理由から弁護士に依頼できない時、司法書士に相談することで解決できる場合もあります。

また、司法書士が増加する一方、資格を持たずに司法書士業務を行う「ニセ司法書士」による被害の報告も増えているんだとか。
「司法書士会に加入している正規の司法書士か」「親身に相談にのってくれるか」「費用が適切な金額か」など、司法書士への依頼は慎重に、よく確認してから決めるようにしましょう。

では、これらを踏まえた上で、債務整理を司法書士にお願いする時はどうすればいいのでしょう?
司法書士を探すといってもどうやって探せばいいのかわからない、そんな時に頼りになるのが「司法書士会」です。

司法書士会は各都道府県ごとに1つずつ設置(北海道のみ4つ)された団体で、日本の司法書士事務所は司法書士会への入会が義務付けられています。
各司法書士会は、司法書士の監督・指導などを行う組織で、問い合わせすれば無料相談窓口や地域の司法書士を紹介してくれます。

滋賀県には「滋賀県司法書士会」があります。

滋賀県司法書士会

滋賀県司法書士会は、それほど規模は大きくありませんが、7つの支部を設置して県内全域をカバーしています。
私たちの抱える身近な法律問題に対し、親切・丁寧な対応で解決を目指してくれます。

また、大津・草津・彦根の相談センターでは、毎月無料の法律相談会を実施しています(予約制)。
平日だけでなく土曜日も相談可能で、相談時間も1人45分と少し長めに設定されているので、ゆっくり落ち着いて相談できます。

他にも市役所などで実施される無料法律相談会もあります。

(相談会について詳しくはこちら:http://www.sigakai.com/soudan/soudan.shtml

【住所】〒520-0056 滋賀県大津市末広町7番5号
【電話番号】077-525-1093
【ホームページ】http://www.sigakai.com

弁護士会

弁護士はいわば「法律のスペシャリスト」。
法律問題全般に対応することができ、債務整理の場合も金額の上限や業務の制限などがなく、相談や交渉・訴訟等が可能です。
こういった業務上の差が司法書士との違いと言えるでしょう。

借金問題に関しても幅広く対応できるため、債務整理も弁護士に依頼するのが一番のように思えますが、実状はなかなか相談に踏み切れない方も多いようです。

その大きな理由の一つとして考えられるのが「弁護士費用」。
昔から「弁護士費用は高い」というイメージが強く、借金で悩んでいるのにこれ以上負担を増やせない…と弁護士への相談を躊躇してしまうのです。

しかし、これはあくまでイメージで、実際の弁護士費用はそれほど高くありません。
まず、弁護士費用の内訳は大まかに言うと「相談料」「着手金」「報酬金」のこの3つ。
それぞれ業界内での大体の目安はありますが、弁護士費用は各弁護士事務所が定めた基準に沿って、弁護士自身が決めることになっています。
そのため、同じような相談内容でも弁護士事務所によって金額が違う場合もありますが、『相談料無料』『着手金無料』など、様々な工夫で費用を抑えている事務所がほとんどです。
費用も含めて、まずは気軽に相談してみましょう。

次に弁護士への相談を考えた時、ネックになるのが「弁護士をどうやって探すか」。<
一般人にはあまりなじみのない弁護士という職業。
相談と言ってもどこで弁護士を探せばいいのか分かりませんよね?
そういう時にはお近くの「弁護士会」に問い合わせてみましょう。

弁護士会は司法書士会のように各都道府県に1つずつ設置されているもので、日本国内の弁護士は全て「弁護士会」へ入会しなければなりません。
弁護士会に問い合わせすれば、自分に最適な弁護士を紹介してくれたり、状況に応じた相談窓口を教えてくれます。

滋賀県の弁護士は「滋賀弁護士会」に所属しています。

滋賀弁護士会

滋賀弁護士会は、「市民・県民と歩む弁護士会」をスローガンに、頼りがいのある身近な存在となるよう、さまざまな活動をしています。
債務整理に関しては、滋賀弁護士会館や各相談窓口にて無料で相談が可能です(初回の30分のみ)。

また、「民事法律扶助」制度が利用でき、費用に不安を抱える方にも安心して相談することができます。

(法律相談について詳しくはこちら:http://www.shigaben.or.jp/legal_advice/

【住所】〒520-0051 大津市梅林1丁目3番3号
【電話番号】077-522-2013
【ホームページ】http://www.shigaben.or.jp/

滋賀県の弁護士法律事務所 一覧

  • 広告
  • 広告

安心の借金減額無料相談

まずは匿名で減額診断して、どれくらい借金が減らせるか確認して下さい。
減額診断はこちら

債務整理手数料の安い事務所に無料相談できます。

PageTop

関連記事